【478】PCセットアップ×2台分

| コメント(0)

昨日の夕方からPCのセットアップをしています。先週末、急にPCが壊れて困っておられたお客さんのためのもの。当地では回線状況が悪いので、最新のドライバをダウンロードしたり、Windows Updateを行うだけでも、かなり時間がかかってしまいます。夜寝る前にダウンロードを仕掛けておいて、早朝に起きて確認、再度ダウンロードを仕掛けてから二度寝して、みたいな方法にならざるをえません。すごいでしょ、発展途上国って(爆)。

お客さんのPCはHPの市販品(dx2130というミニタワーモデルに、WindowsXP日本語版を入れた)だったので、比較的スムーズにセットアップが進んでいきます。ダウンロードの待ち時間などもあるので、その時間を利用して、1月の引っ越し以来使っていなかった筆者のセカンドマシンの再セットアップをすることに。マザーは2002年頃に購入したK7T Master-S。そんな古いのは買い換えればいいのに、と言われそうですが、CPUがAthlon1200だったり、オンボードでSCSIを装備(Ultra160SCSI)していたりと、若干マニアックな仕様に何となく愛着がありまして。お約束の電解コンデンサー破裂液漏れ事故にも遭遇したのですが、別途コンデンサーを調達して、付け替えて使い続けているほどです(マザーボードの半田付けをしたのは、さすがにこの時だけですけど ^^;)

間もなくお客さんのPCのセットアップは完了。セカンドマシンの方はテレビでも見ながらのんびりやりましょうか。NHKをつけたら、さだまさしが出てました。週末、金曜の深夜にやっていたものの再放送だったようですが、筆者はこの番組が結構好きで、よく見ています。番組表のカテゴリ分けが「音楽番組」ではなく「バラエティ」となっているんだそうで、さだまさし自身が必死に「これは音楽番組です!」と言ってたのが面白かったです。

そんな話はおいといてセカンドマシンですが、どうもご機嫌が悪いようでOSのインストールがうまく進みません。ライセンスの関係でWindows2000を使っているのですが、CDROMブート→インストーラーを使ってCドライブにNTFS領域を確保→フォーマット→必要ファイルのコピー、とここまではOK。この後、通常CドライブのHDDから起動して、Windows2000のインストールが継続されるのですが、「Error loading operating system」と表示されて、そこから先に進みません。通常こういったトラブルの場合は、CDROMブート→修復セットアップ→回復コンソールのコマンドラインからfixboot、およびfixmbrを実行するのが王道なのですが、これを行ってもダメ。何かの間違いかなと、もう一度フォーマットからやり直してみますが結果は同じ。

これは困った。ということでGoogleで調べてみたのですが、「fixbootとfixmbrを使え」とか「BIOSの起動デバイスの順序を確認」とか「必要最小限の構成で起動してみろ」とか、そんなのばかり。全部既に確認しております!ということで、キーワードを変えて再度調べてみると、「HDDのアクセスモードの設定をLBAに変更すれば良い」という情報あり。早速変更してみますが、HDDを読みに行く時に画面の一部が文字化けして暴走するという、むしろ前よりも悪い状態に(爆)。再度googleのキーワードに「文字化け」「暴走」を入れて検索(そのまんまですな ^^;)すると・・・、出ました!まさに筆者と全く同じ状況の方を発見。どうやらアクセスモードを変更するだけでは不十分で(これだけでは暴走してしまう)、変更後にもう一度、最初からインストールをやり直す必要があるようです。

通常BIOSがHDDのアクセスモードを自動(AUTO)で認識するのですが、どうやら組み合わせによっては(いわゆる相性ってやつかな)設定を間違えてしまうことがあるみたいです。ちなみに筆者が今回使ったHDD(IBM-DTLA-307060、容量60GB)は、本来アクセスモードがLBAとされるべきところ、何故かCSHになっていました。それにしてもこのアクセスモードって、今まで全く意識したことがありませんでした。それに今回のように設定が間違っていた場合でも、全くアクセスできないのではなくて、普通にアクセス出来て、フォーマットも出来るし、ファイルのコピーも出来るのに、ブートしようと思った時だけエラーになる、というのも何だか変ですね。

ここまで来たら、あとはもう大丈夫。インストール完了後、SP4を当てて、各種ドライバのインストール、IE6など各種アプリケーションのインストールと続けます。最後にPPPoEのためのプロトコルをインストール。Windows2000以前のOSではPPPoEがサポートされていないので、別途インストールする必要があります。そしてインターネットに接続できることを確認して終了!よかった、よかった。

コメントする

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、もりもりが2008年3月30日 22:40に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【477】研ナオコが歌っている!」です。

次の記事は「【479】電源がSATA用コネクタのみ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。