【771】ファイナルデータ9.0→8.0で無事データ救出!

| コメント(0)
昨日、サポートまで巻き込んで大騒ぎしたファイナルデータの件ですが、ユーザー登録後、Ver.8.0のダウンロード先とシリアル番号を教えてもらうことが出来ました。パッケージソフトでここまで対応してくれるとは好感が持てますね。あるいは同様の申し出(8.0では動いたのに、9.0になったら動かない)が結構多かったりして・・・。真相は分かりませんが、それはさておき早速ダウンロードして、CDRに焼いて、試用版の時と同様にやってみることに。予想通り無事起動し、クラスタスキャンも無事終了、救出したいフォルダやファイルが表示されています!

目的のファイルを右クリックして「復元」をクリック。次に保存先を指定するのですが、このパスの指定がLinux風なので、Windowsとはちょっと違います。Linuxを触ったことが無い方は戸惑うかもしれないので、事前にマニュアルをちゃんと読む、またはプリントアウトしておいた方が良いかも。筆者はUSB接続のHDDに保存しましたが、ネットワーク上のWindows共有フォルダに保存することも出来ます。ドキドキしながら保存先を指定しましたが、あっさり保存できました。メールのデータも、写真も、ドライバも、とりあえず必要そうなデータは全てバックアップ完了。めでたし、めでたし。

今回の場合、最新版(Ver.9.0、OSはWindowsPE)ではCDブート出来なかったものの、一つ古いバージョン(Ver.8.0、OSはKNOPPIX)ではCDブート出来て、データも救出も出来ました。おそらく今回の逆のケース(Ver.9.0でのみ救出可能)だってあると思うので一概には言えませんが、特にCDブートさせる場合は両バージョンで試してみる価値がある、と言えるかもしれません。だからといって、いきなり「こんな事例があるから旧バージョンよこせ!」とサポートに怒鳴り込むようなことはやめましょう(笑)。公開されている試用版を使って確信を得てから相談すれば、ちゃんと対応してもらえるはずですから。

それにしても、わざわざ起動OSをKNOPPIXからWindowsPEに変えたのは何故なんでしょう?おそらく操作性とか、画面の見栄えとか、ドライバの対応とか、その辺の事情なんでしょうね。前述したLinux風のパス指定なんてのも、ちょっとしたことですが、Windowsしか触ったことのないユーザーは戸惑うかもしれませんね(いきなり /mnt とか言われても分からんわな ^^;)。

そういえば、CDブート対応の試用版は最新のVer.9.0は提供されておらず、Ver.8.0しかありませんでしたが、これは何故?どうせなら最新版を提供した方が良いと思うのですが。もしかしてVer.8.0の方が互換性が高いのでしょうか?それとも起動用OS(WindowsPE)のライセンスの問題でもあるのでしょうか?まぁ目的のファイルは無事復元できたので、そんなことはどうでもいいんでしょうが、筆者としてはちょっと気になるところではあります。

コメントする

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、もりもりが2011年12月23日 19:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【770】動作が怪しいHDDからデータを取り出す」です。

次の記事は「【772】ECS A780GM-AでのRAID再構築」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。