【847】海外から日本のテレビを見る

| コメント(0)

筆者個人は日本のテレビはほとんど見ない。一応アパートではNHKワールドプレミアムは見られるので、ニュースや連続ドラマなどは見られる(NHKのドラマは役者の選定が渋かったりして結構好き)。あとはたまに一時帰国する時に友人に録画してもらったタモリ倶楽部のDVDをもらうくらいで(笑)その程度でまぁ満足している。 ただ家族がジャカルタに来てから「日本のテレビも見たい~」というリクエストが。お友達の家でもそういうシステムを月数千円程度払って導入してる、なんて話もあるようなので、ちょっと調べてみることに。

この手のサービスは誰が何と言おうと法的に完全にクリアになることは当面ないと思うので、突然のサービス停止などのリスクは利用者として負っておく必要があると思う。昨年ジャカルタでもmotto tvというサービスが突然サービス停止となり筆者の周りでも話題になっていた。どうやら中国にサーバを置いている同様の複数のサービスが当局の規制に引っかかって停止に追いこまれた模様で、こうなると利用者としてはもうどうしようもない。代理店に文句を言ったり、返金などを求めたりしても応じてもらえる可能性は低いだろう。

さらに言えば、一応ソフトウェアに関わる仕事をしている者としては、コンテンツの著作権を侵している可能性のあるサービスを利用することに抵抗が無いわけでもない。 日本の現在の法律をクリアする仕組みとしては「Slingbox」がある。これは日本の自宅に置かれた録画機を外部からリモート操作する方法を提供する、という立て付け。既に録画機を自宅に購入済み、利用中で、これから海外に赴任するのなら、使い慣れたインターフェイス(予約画面もそのまま、リモコンも画面上でエミュレートするという徹底ぶり)のまま利用を続けられるのはなかなか便利かもしれません。ただ筆者が今から新たに録画機を買ったり、実家に設置場所を確保したりするのは非現実的。

そんなわけで、葛藤と妥協がチャンプルーした中(笑)、とりあえず利用者としてなるべくリスクを下げるために以下の条件でサービスを検索中。

・複数のサーバを持っていること
→複数の国にあればベター

・モデム等の専用デバイス不要であること
→専用デバイスによる長所もあるのだが、我が家の場合リビング用PCがあるし、別室のPCや旅行先などからも使用したいので

・年一括払いではなく月払いが可能なこと
→まとめ払いでも良いが突然サービスが止まっても納得できる程度の低コスト

・リアルタイム放送だけではなく過去1週間分程度の番組が見られること
→保管期間は長ければ長い方が良い

Web player 24ch」と「Skystream」が比較的いけそうなのですが、もし他にもオススメのサービスをご存知でしたら皆様情報提供よろしくお願いします!

コメントする

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、もりもりが2016年4月30日 23:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【846】Telkomsel Simpati(プリペイドSIM)の有効期限」です。

次の記事は「【848】Buffalo Linkstationのバックアップ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。