初めての救急車

僕の体調は若干持ち直したものの、子供の高熱が続き、いくつか町のクリニックにいったものの、対処療法しかなく何が原因でどう根本的に治すのかが不明。

ということで家から徒歩数分のところにある公立病院のエマージェンシーへ。流石に優先度高で対応してもらい、すぐに別の病院に搬送されて検査を受けることになりました(多分うちの近所の病院では小児科がなかったから?)。

緊急ということでなんと救急車で搬送。子供もそうですが、我々夫婦も初めて救急車にのりました。結構上下に揺れるので乗り心地悪いし、寝台に横になって治療続けながら乗ると結構怖いだろうな...と思いながら30分ほどの道程でした。

行った先は東区医院という、柴灣にある公立病院。ここで各種検査を受け、翌日の検査結果が出るまで最低1日病院泊。付き添いは1名のみとのことで、疲れていた妻には帰ってもらい、自分が残って子供の側で寝ました。