データベース

今日は読書とデータベースの入力で終わってしまいました。読んだのは、昨日の「目撃」の下巻。うーん、映画とは全然違う終わり方...。原作の方がやはり厚みがあるね。映画見た後でしか読んではだめだな(笑)。

データベースの入力とは、年賀状印刷用に向けて、Accessで住所録を作っているのです。それをはがき印刷ソフトで読み込んで、印刷に使うと。もちろん、将来様々なデータを入れることを考慮したから、Accessで作っているのです。で、はがき印刷ソフトは、Accessのデータを取り込めるMicrosoftのはがきスタジオを使います。

結構Accessは慣れると便利です。まだまだ基本的な機能しか使っていないけど。それだけで用が足りる程度のデータベースしか作ってないしね。ゆくゆくは本格的なデータベースを作ってみたいんだけど。で、できればWebから更新できるような。Javaなんかをつかってね。夢ばかりが膨らんでいく...。

そういえば、「日経コンピュータ」最新号では、電子メールの問題点に着目した記事が特集になっていました。結構ためになるので、機会があったら是非目を通してみて下さい。結構大きな図書館などに行くと置いてあったりします。

明日は、関西学院大の院生が学会のため上京してくるので、一緒に飲みに行く予定。で、その前に時間があればアキバに行って、CD-R用マシンのパーツを探す予定。って、時間あるかなぁ。朝きちんと起きれれば問題はないのだけど...。