書こう書こうと思っていたネタ。かなり遅くなってしまいましたが、アメリカでイリジウム社がチャプター11を申請したとのこと。これはいわゆる破産申請。
もちろん、だからといってサービスを今更やめるのではなくて、方向性を変えて経営再建に努めると言うことなんでしょうけど...。僕にしてみれば、わざわざ衛星電話を使わなくても、cdmaが世界中でローミングしてくれれば何の問題もないわけで(^^;。
ローミングが始まるとかなり便利なのですが、まだまだ先のようですね。その時には機種変更も必要だし、結構面倒かも。
J-Phoneはハーフレートを使うのをやめるそうです。急激な加入者増に対応する策としてハーフレートを使っていましたが、これは音質が悪くなる原因で、ドコモに対する優位性が無くなってしまうわけです。そこにようやく気がついたと言うこと。音の良さとブランドイメージがJ-Phoneの強みだから、音の良さを捨ててしまっては問題なわけ。
しかし、これでどうやってこれから加入者対策をして行くんでしょう。ドコモは基地局を小型化して、増設することによって回線のつながりにくさを解消しようとしてますが、これは電波干渉も引き起こす可能性があるし。cdma-Oneなら複数の基地局の電波を拾うので電波干渉にもある程度強いのだけど。