光陰矢のごとし

あー!!!。新しく買ったキーボードの使い心地最悪!一回しかキーを押してないのに、三つも四つも同じ文字が出てくる!!新しいの買わなきゃ...。

閑話休題。今日は午前中に郵便局に行って書き留めを取ってきました。ようやくセゾンUAゴールドカードが出来た。審査通るかちょっと不安だったんだけど。良かった良かった。

で、午後から参宮橋でMakeIT。今日はUMLのお勉強。オブジェクト指向、に関してはいまいち理解できず。が、UMLはわかった。しかし、時間切れで講義途中で終了。グループワーク主体の講義で、なかなか楽しかったんだけど、時間配分がちょっと残念でした。

で、夜はひっさしぶりに、RCCな人たちのオフ。第4回公式オフ、らしい。幹事は僕なんだけど(^^;。ホント、数年ぶりに会う奴とかもいて、でも変わって無くておもしろかった。こないだ一緒に香港に行った、森永先生は今ロンドンにいて、国際電話で参加してくれたし(爆)。

なんか、みんなそれぞれの道を歩んでいるなー、と思いました。

さて、磯村の日記で、ダイナブックをさけるわけを読みました。要するに「イメージがIBMより悪い」とのこと。なんか曖昧なお答えですが(^^;、そういうのもアリなんでしょうね。僕的にはちゃんと動いて、かつ頑丈であれば一番なので、IBMは確かに好きなんだけど、IBMのワールドワイドの戦略で、日本のマーケット向けの軽量ノートPCというのは出てこなさそうなので、持ち歩き派の僕には不向きなのです。535シリーズで新しいのを出してくれば話は別なんだけど、改良止まっちゃってるし...。