週はじめから

思いっきり疲れました。まさかあの大雨の影響で東海道線がストップするとは...。横須賀線で戸塚まで行って、そこから横浜折り返しで運行している東海道線にのったら、乗車率150%は軽く越えていた...。めっちゃ疲れました。

また、今日はオープンカレッジで日本と欧米のビジネス文化の違いを勉強するクラスに出席。先生が外人さんなので、当然授業が英語。想像していたよりもずっとハードだった。でも、勉強になります。がんばろーっと。

さて、最近思うのが「メールの切れ目が縁の切れ目」。気をつけなくてはね。

今日読み終えた本。最近この手の本ばかり読んでたりする(笑)。

インターネットのミニ株取引から始めて株で1億円作る! 仁科剛平読んで字のごとく、という感じですね(笑)。だいたいどの本でも、ファンダメンタル分析とテクニカル分析の両方をうまく使い分けて、かつPERやEPSなどで補正して、株を選べ、という感じです。

閑話休題。こっからは私信気味。いつも読んでくれているまつも氏へ。パリからの絵はがき届きました。ありがとう。それから、もしかしたらパーティには五十嵐さんもいらっしゃるかもしれません。なんとかみんなが集まれる一番都合の良い日を設定できると良いのだけど。

まつもをはじめとして、RCCな人たちと知り合ってから早5年。ホント早いモノです。あのころは若かった(笑)。今考えても元気だもんね。今でもおまえだけは元気じゃないかーとよく言われるけど(^^;、やはりあのころに比べれば確実にパワーが落ちてる気がします。

まだまだやりたいこと、やらなければいけないことは山ほどあるのに、徐々にパワーが落ちてきて、「落ち着いて大人になる」のはまだまだいや。落ち着きが無くても未熟でも良いからもっともっとアクティブにならないと行けないなぁ、と最近とっても感じております。なにをするにしても保守的になりすぎている気がするから。