今日は21時過ぎに会社を出て、帰宅してからいろいろ準備。明日早めに帰ってこれるとは限らないので。何の準備かは内緒です。
今日の日経新聞に出ていた、セガとナムコのCM、すごいね。左側一面にバーチャファイターのCMで「10年早い」、右側がナムコで「1年遅い」(笑)。最近のセガはかなり自虐的な気がするのは決して僕だけではないはず。
日経といえば、最近の「私の履歴書」は京セラの稲森さん。これがやなヤツなんだわ(笑)。自分のことを自画自賛しまくっていて、全然履歴書になってないという。もうちっと客観的に書いた方が男を上げると思うんだけどねー。
さて、最近読み終えた本。
iモードストラテジー 夏野剛
松永さんの本は割と主観的に、物語として「iモード」を捕らえていましたが、こちらはもっと客観的に、かつ「iモード」を如何に周りを巻き込んで、ポジティブフィードバックを起こして、売っていくか、ということについての戦略についてまとめた本です。
当たり前のことなんだけど、iモードって特別技術的に優れていたわけではないわけです。どちらかというと、枯れた技術の集大成。それを一般の人たち向けにどのように「見せて」いくか、というところをしっかり練ったからこそ、成功したのでしょう。
パーミッション・マーケティング セス・ゴーディン
MakeITの勉強会の前日に読み終えた本。なんとか勉強会には間に合いました。
パーミッション・マーケティングについてまとめた本。概念を理解していれば、特に読むほどの本ではないです。ただ、言葉しか知らない、という人には勉強になるでしょう。