小泉首相、誕生しましたね。日本にいないので情報が遅いですが(^^;。田中真紀子さんや石原伸顕さんも入閣し、反対に党三役には橋本派は完全にはずされたとか。良い傾向ですが、橋本派の復習で揚げ足取りされないように、気をつけて政権の舵取りをして欲しいですね。
って、人名漢字間違えてるかも。USA Todayに載っていたので漢字はわかりません。
今日もほぼ半日で作業終了。思ったよりもあっさり山場を越えられたので、良かった~。ということで、15時頃から一人でふらふら。まずはハーバード大学へ。欲しい本があったので、生協で探してもらいました。が、どうやらイギリスでのみ出版されているようで、こちらでは手に入らないとのこと。残念。
で、2年ぶりに大学の中をふらふら。2年前はインターネットに自由にアクセスできたのに、今夏良いったらWindows端末がなんとSUNのネットワークコンピュータに変わっていて、IDがないとログインできなかった...。残念無念。
それから、アクアリウムに行ってみたんだけど、今日に限ってか、16時でクローズ...。運が悪すぎ。
それから本屋を何軒かハシゴ。あきらめきれなかったので。結局どこにもありませんでした。が、いろいろ興味深いことを発見。まず、「ブリジット・ジョーンズの日記」、映画化されてるんですね。こっちではすでに上映してますが、ヒュー・グラントが出ているので、是非見なければ。
それから、「サニーデール高校卒業アルバム」がおいてありました。これ、単なる卒業アルバムじゃありません。僕が最近はまっているアメリカのドラマ、「バフィー 恋する十字架」の中で登場するサニーデール高校の卒業アルバム、つまりバフィー達の卒業アルバムなのです。かなりおもしろいですね、これ。かなり真剣に買おうかどうしようか迷いました。結局我慢したけど。
このドラマ、アメリカではかなり人気があると聞いていたけど、噂通り。本屋ではかなりの本がおいてありました。テレビシリーズをノベライズしたものや、ガイド本など。ちなみに原題は「Buffy The Vampire Slayer」。こちらでは「BtVS」と略されているんだって。
夜ご飯はステーキにしてみました。おなかいっぱい。明日はRedSoxの試合を見に行きます。楽しみ。