サクラチル

不吉な題名ですが(笑)、ホント、散っちゃいましたね。

こないだ中部ツアーに行って思ったのだけど、やっぱり都会に住んでいると桜って見ないものなのだなぁ、と。

富山に住んでいた頃、そしてこないだの中部ツアーでもそうだったのだけど、「桜を見よう」という意志を持たなくても、この季節になると桜はイヤでも目に飛び込んできてました。

だから、富山に住んでいた頃は逆に桜を見て特にどうのこうの、というのはなくて、この季節になったら目の前で咲いていて当たり前、っていう感覚だったのです。

しかし、茅ヶ崎に引っ越してからは、「桜を見に行くぞ!」って思わないと、見ないものなのですね。田舎だったら家の庭先や学校の校庭や、林や森や山の中に自生していたりするので、いつでも見れるモノだったのに。