Groove

はかなりおもしろいですね。便利だし。しかし、仕事忘れてのめり込みそうで怖いですわ。

ファイルの共有とかも楽だし。日本語が通らないのが難点。英語の勉強になってそれはそれで良いのですが。

さて、今日は読み終えた本だけ。

JUDY AND MARY WARP TOUR 2001
JAMのWARP TOURを、写真とインタビューで綴った本。インタビューはファイナルライブ後のも収録されていて、いろいろ人間関係が出ていておもしろいです。

そういえばDVDは買ってからすでに2回も見てしまいました。そして2回とも同じところで涙ぐみました(^^;。かなり良いです。そしてクマがかわいいです(謎)。見た人しかわかんないけど。

楯 二谷友里恵
「ダディ」も読んだのでこちらも読まねば、と思って読みました。これを読むと、郷ひろみはナルシストで、かつ相当頭が良い、というか自分の商品価値を非常によく理解しているのだなぁ、と思いました。

同時に、自分以外の、家族ですら、自分の商品価値を高める道具でしかないことも。「ダディ」で書かれていたことは嘘ではないけども、あえてディテールを省いて、誤解を招くようにしていたり、真実を描ききってないのですね。こりゃ、リーや娘達はかわいそうすぎる。

浅見光彦 豪華客船「飛鳥」の名推理 内田康夫
「浅見光彦を追え ミステリアス信州」に続いて、内田さん監修のミステリーツアーについてまとめて、本にしたモノ。

なんと題名の通り豪華客船「飛鳥」で、瀬戸内海一周、二泊三日の旅、というのや、北区主催の浅見光彦のイベントなど、僕も非常に参加したいモノが多くて、読んでいてとても悔しかったです。しかも北区主催のイベントは、直近だと今年の3月だし...。知っていたら絶対見に行ったのに!。

やっぱり浅見光彦倶楽部に入るしかないかなぁ。

http://www.groove.net/