収支、といっても給料じゃありません。あ、今日はボーナス日。想像していたよりも多くもらっちゃって、ウチの会社は今のところ勝ち組なのね、と妙に実感。
ま、旅行で全て消えますが(^^;。
で、表題の「収支」とはお金の事じゃありません。今日は今年最後のMBA友の会の定例会。そこで締めの言葉を代表幹事の林さんという方が話していたことが、とても心に響きました。
「締めの挨拶のために昨日、今年一年を振り返って、Give&Takeの収支を考えてみたけど、人に何かを与えるよりも人にいろんなものを与えられる方が多い一年でした。来年はもっといろんなものを人に与えられるようにがんばろうと思います。みなさんもそうなるよう、お互いがんばりましょう」
とまぁ、こんなことをおっしゃられて。僕も帰途に今年一年を振り返ってみると、やっぱり周りの人々から与えられている方が多いなと。それだけみんなに生かされているというか、自分の力だけで、生きている訳じゃなくて支えられて生かされているなぁと改めて思い至りました。
与える方が多い、と実感できる日がいつか来るか、というとそういうことはずーっとない気もしますが、やはり受け身ばかりではだめで、自分からもっと積極的にアウトプットしていかないとダメだろう、と思いました。
今でももちろん受け身のつもりはないんだけど、周りの人たちに対して、もっといろんな貢献ができるはず、とは思っているのです。