読み終えた本&最近購入のCD

ちょっと読書から遠ざかってました。が、それでも何冊か読み終えた本があるのでご紹介。

親日派のための弁明 金完燮著
韓国では実質的な発禁処分扱いになった昨年の話題の本。

元々著者の金さんは反日派だったそうですが、オーストラリアに留学して外の世界との交わりを持つようになって、韓国の歴史教育のゆがみに気が付いたとか。

最近東アジアに興味を持っている僕としては必読の本。ということで読んで見ましたが、逆にこれでは自虐史観ではないか?と思えるほど、日本の事を肯定的に見ています。日本人である僕ですら、必ずしも全てに納得できるわけじゃないので、ましてや韓国で発禁はしょうがないかとも思えます。

ただし、韓国の歴史教育のゆがみについて述べられているところは、まさにその通りかとも思えました。とはいえ、歴史において真実は一つではなく、いろんな視点があるので、どれが正しいとは言えないわけですが。

社長が贈り続けた社員への手紙 渡邊美樹
ワタミフードの社長、渡邊さんが毎月給料明細と共に写真に配った手紙をピックアップして、本にしたモノ。渡邊さんの熱さと、社員やお客様に対する確かな愛情を感じることが出来ます。良い本です。

ア・ラ・Iモード 夏野剛
「iモード・ストラテジー」に続く、iモード関係者によるポジティブスパイラルの解説本。

書かれている内容はこれまで様々な雑誌などで取り上げられているので、特に読むほどではないかな。しかし読んでいて、思考方法が非常にMBAチックだなぁ、と思っていたら、ウォートン校出身のMBAホルダーだったのでした。

ついでに購入したCD。今日買ってきたんだけど、寺井尚子というジャズヴァイオリンプレイヤーの新譜「アンセム」と、ヤイコのライブCD「MUSIC POOL 2002」。

寺井尚子はかなり良い感じです。この手のサウンド大好きなので。ジャズとヴァイオリンの音色が好きな人にはお勧めです。

ヤイコはDVDもセットになっている、初のライブCD。これまた良いです。選曲も良い。ライブでやった全ての曲が収録されている訳じゃないのだけど、収録されている曲は全て好きな曲ばかり。もちろんライブでも皆とても盛り上がり、聴き惚れる曲ばかり。かなりおすすめです。