実家に帰った三連休

この三連休は珍しく実家に帰っていました。

土曜日は小学校からの幼なじみ、コスリンに富山空港まで迎えに来てもらいました。驚いたことに僕と同じFDに乗り換えてるし!色はシルバーでしたが。その上同じソニエリの携帯に、車内で聴いた音楽は倖田來未のベスト…。気が合いすぎです、君とは(笑)

お昼に回転寿司を、というのは決めていたんだけど、時間が早かったので、コスリンオススメの温泉、富山市岩稲ふれあいセンター楽今日舘へ。ちょっとぬるぬるした温泉でしたが、朝から気持ちよく浸かってきました。

その後、これまたコスリンオススメの食祭道楽 番やのすしへ。氷見漁港から直送しているネタということで、新鮮で安くて美味しい!これは良いお店を教えてもらいました。

このお店のスゴイのは寿司だけじゃありませんでした。会計するとき、皿をバーコードスキャナみたいなハンディ端末で下から上へずずっとなぞると、自動計算。それをお会計用の板に電波でデータ転送。その板をお客が受けとってレジへ。

レジでは板をスキャナらしきボードに載せると、お値段が出るというしろもの。計算ミス、皿カウントミスなどを省くために徹底しています。

さらに、銀行みたいに機械で順番を印刷した紙を出して入店整理しているだけじゃなく、携帯電話で混み具合を確認でき、かつ入店待ちを携帯から入れられる!寿司屋のくせにIT投資すごすぎ(笑)

ま、確かに超混むお店で、11時開店で、11時半には待ち行列が出来ていました。ううむ。