初めてのパスポートでの最後の旅行、韓国食い倒れツアーVも脱稿したので、ここで旧パスポートとともに訪れた国を振り返ってみます。すべて旅日記付(blogではありません)。出張はさすがに旅日記ではないけどBBS版『徒然なるエッセイ』に書いてました。
海外渡航計41回分(新パスポート分除く)。っていうかいつのまにか40回超えてたんだね…。30回のときもそんなことを書いた気がする。
【1996年】
多摩オフ In London
初めての海外旅行。ケンブリッジ留学中のRCCな人もりもりに会いに行った。これが無ければ一生海外に行かなかったかも。
【1997年】
NAFTAオフ
ここから既に現地集合・解散の旅。RCCな人K'企画で、カナダ・ウィスラーでスキーをして、ロサンジェルスで買い物、メキシコ・ティファナまで昼食を食べに行く。途中から参加する人や離散する人あり。最大人数カウント不可(笑)
香港オフ日記
RCCな人まつも氏と学生時代の想い出作りで行った、初香港。この時点ではその後はまるとは想像してなかった。
【1998年】
シンガポールオフ日記
卒業前に、貯まったマイルを放出してどっかに行こうとRCCな人もりもり&K'と共に。昼飯食べにマレーシア・ジョホールバルへも行く。
卒業旅行日記
サークル同期のいそ氏と2人でロンドン・パリ旅行。ロンドンにてふれあい祭仲間のfuzy氏、もっちー氏と夕飯。
NYCオフ日記
これまた現地集合。今は無きWorld Trade Centerにて待ち合わせ。昨年まで日本では知名度低かった、某外資系投資銀行勤務のふれあい祭仲間さくらちゃん宅に5日間ほど居候。
【1999年】
ボストン〜サンノゼ出張
こちらとこちらにそのときの模様。
香港一人旅
仕事が忙しくて夏休みも取れず。一人でさくっと行けそうだ、と思って行った香港一人旅。これがハマル原因になった模様。
【2000年】
香港食い倒れツアー
しばらく続く食い倒れツアーシリーズ一回目。途中女子2人とはぐれるハプニングアリ。海外での携帯電話の必要性を実感。
こーじタイへ行く!
2000年のGW、丁度日の並びが良かったので2月にマイルで航空券ゲット。一人でバンコク・アユタヤへ。しかし帰国した当日(朝7時着)からそのまま会社へ直行、そして米国人のアテンドをしたのだった…。
韓国食い倒れツアー
初韓国。2000年といえばまだ韓流の足音も聞こえない時期だが、密かに注目していた。一緒に行ったのはこれが初海外だったふれあい祭仲間のヤギさん。
ローマ出張
こちらに記載あり。
香港食い倒れツアーII
2月に行ったばかりなのにもう2回目の食い倒れツアー。このときRCCな人あとべさんの発案のオプションツアーで、香港〜珠海〜マカオ〜香港、と、半日のウチに6個パスポートにスタンプを貰ってしまった…。
【2001年】
ウィスラースキーツアー
テニス仲間のしもさん発案で、しもさんの友達きべさんと男3人スキーの旅。ウィスラーは2回目。
韓国食い倒れツアーII
マイミクいわさんと2人旅行。このときからがっつり食べまくりな2人…。
ボストン出張
こちらに記載してます。
グアムでヴァカンス
前述のしもさんの結婚式に招かれて。ボストン出張の4日後(しかもボストン出張は現地で問題解決するまで帰ってくるなと言われてたんだった…)、また成田から出発。初ビーチリゾートを満喫。
香港食い倒れツアーIII
誕生日を香港で過ごす、という目的で予定していた旅行。ふれあい祭仲間男女4人で食い倒れ。
ベルリン・プラハの旅
あこがれのプラハへ。そしてベルリンでは丁度『壁』が崩れたその日にベルリンの壁博物館を見学し、感動の涙。
香港一人旅II
初深セン。しかし現金持ち合わせが無く途方に暮れる…。
【2002年】
西海岸大学放浪記
当時UCBに留学中のかわの氏と、Stanford留学中のごとうさんに会いに、MakeITのいちばさんと2人旅行。
韓国食い倒れツアーIII
MakeITのグルマンなメンバーで食い倒れ。38度線も見てきた。
香港一人旅III
この旅行で、テニスラケット購入。日本で買うより2割ほど安かった。
フランスでヴァカンス
意図してなかったけど『ヴァカンス』シリーズは友人の海外結婚式らしい。今気がついた(笑)こちらはふれあい祭仲間のガタさんの、パリでの結婚式に参列。同行者は韓国食い倒れツアーで一緒したヤギさん。男2人でニースの海岸はどうよ…。
上海食い倒れツアー
一端予定したが仕事でキャンセル後、直前に調整ついて急遽ゴー。まだ中国は観光ビザが必要で、一寸大変だった。上海蟹美味しかった。しも夫妻、RCCな人あとべさん、もりもりと。
香港食い倒れツアーIV
フランスで結婚されたガタさん夫妻、それと幼なじみのよっちゃんと4人で食い倒れ。上海食い倒れツアーが行けなくなったから予約入れたのに、結局両方とも行ってしまった。
【2003年】
たわわ台湾
念願の台湾旅行。満里奈の本で憧れていたのだ。RCCな人あとべさんと2人旅。美味しいモノ満喫。
See You In HongKong
SARS騒ぎで旅行価格が激安になったのを見計らって、RCCな人もりもりと2人旅行。SARS恐るるに足らず、というのが僕らの意見だったが社内の反対がすごくて1ヶ月遅らせたのだった…。
ソウルでショッピング
ふれあい祭仲間のすーと2人旅行。NANTAを観るのにえらい苦労した。さらに食中毒で帰ってきてからも苦労した…。
韓国食い倒れツアーIV
2ヶ月連続韓国。マイル消化旅行に幼なじみのよっちゃんにお付き合い頂いた。こちらはがっつり食べまくり。
【2004年】
香港トラムツアー2004
記念すべき香港トラムツアー一回目。総勢13名。かなり好評でシリーズ化決定。
韓国一人旅
マイル消化のため、1泊2日ソウルの旅。羽田−金浦なら24時間でも十分遊べると思った。
上海旅行
上海初F1と時期がかぶってしまい、ホテル代が普段の3倍に高騰。でも無料でスイートにアップグレードされたので悪くは無かった。
【2005年】
香港トラムツアー 2005 春〜Spring〜
第二回は突発的に。たまたま同時期に香港に人が集まりそうだ、という後付理由で決定。計9名参加。トイレ休憩中2名行方不明に…。
Bike New York 2005
こちらも長年温めていたプラン。マンハッタン島をぐるり70kmほど走るチャリンコレース。かなりオススメ!このときもさくら嬢に御世話になる。
Team_Balloon 済州島マラソンツアー(10km)
マラソンよりも済州島に行きたくて、mtomoのHappyHappyさん、fuzyさん、ちささんと男女4人で参加してきた。シュリベンチに感激。
香港一人旅 IV
第三回トラムツアーの仕込み、HSBC口座開設及びマイル消化旅行。雨に祟られた3日間であった。
第3回香港トラムツアー in Autumn 大閘蟹編
最大人数の16名が参加。人が増えるとまとめるのが大変、と実感。しかし蟹も堪能できたし、楽しいツアーだった。
年末年始を香港で 2005-2006
誕生日に続き、年末年始も香港で過ごすプラン。しかし肝心のカウントダウンは、食べ過ぎ飲み過ぎで寝てしまい、見ること叶わず。
【2006年】
香港大学訪問記
さりげなくGWに香港へ。いろいろ大学を訪問してみた。
韓国食い倒れツアーV
パスポート最後の奉公、ということで失効2日前まで使いたおした。MakeITのいわさん、RCCな人あとべさんと。