台湾に旅行中のお友達からはメールが届いていたし、そんなに影響ないのかと思ってましたが、RCCな人あとべさんのblogに『台湾大地震に伴うインターネットの影響 - Yasuo's Weblog』とあるように、通信インフラ大打撃のようですね。
その他香港関連のbloggerさんたちの投稿見ても、軒並みこの話題。やっぱり香港のサイトが見づらかったり、メールがうまく届かないなど影響が出ているみたい。
企業としてもこういう場合のリスクヘッジは難しいでしょうね。大企業以外は、自社が契約している通信会社の海底ケーブルがどこ通っているかなんてところまでは知らないだろうから、バックアップ回線用意していても実は本回線の数m離れた所を通っていて、地震で一網打尽、ということもありえるし。
台湾新幹線も遅れに遅れているのに、またもや延期。年明け5日に漸く試験営業とか。台湾含め東南アジアの人達にとっては災難な年の瀬になりそうですね。