朝から閉館まで図書館に籠もっていたので、部屋に帰ってきてからは頭が働かず…。
つい先輩のblogを再読。リアルタイムで拝読していた時よりもはるかに共感しました。2年前とは微妙にコースのスケジュールが違うな、とか、名前は書いてないけどあの授業のあの教授の事だな、とか。
特に『ビジネス法務』について書かれているところでは非常に納得…。今日一日図書館に籠もっていたのもまさにそのBusiness Law & Ethicsの予習のため…。Harvard Law Schoolの学生が使っているというテキストを読み下しています。法学部出身ではありますが商法は全くやってなくて実質白紙の状態から学んでいるので、先輩と同じように苦労しております…。
食事時だけ友達とご飯を食べましたが、夕飯終わった後「(寮ではなくて)『いつもの家』に帰るんでしょ(笑)」と言われ、「是、我回我的家」と言って図書館に戻りました…。すっかり図書館暮らしだと思われているようです。
まーそれにしても先輩のblogと僕のblogはエライ違いだなと改めて感じました。僕が授業の内容とか書いてたのは最初のうちだけだし…。遊んでばかりだと思われてるような気もしますが、それも差別化のうち。MBA関連blog書いてる人は皆授業の内容を要約して書いてる人が多いので、僕が改めて書くまでも無かろうと。香港だろうと米国だろうとMBAで学ぶ内容は極端な違いはないし。
むしろ香港での生活について書いた方が、自分で読み返しても面白いなと。
今年うちの大学を受験された人や、これから受験しようと考えて下さっている人々から最近問い合わせが続いたので、ちょっと言い訳を書いてみました(^^;。
さーて、予習に戻ります。