Exchange Fair

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今朝9時半から11時半まで、北京大学光华管理学院にてExchange Fairが行われました。そのため8時半にHeewonと待ち合わせて北大へ。学食で朝ご飯を食べてから、Exchange Fairの会場へ向かいました。

香港科技大学の宣伝用ポスターも持ってきて飾りました。ここまでやってたのは僕らだけ。北京にMBA Office分室がある強みといえます。Exchange Fairの終わり頃顔を見せてくれた、北京オフィスのDennisと共に写真を1枚。

さてExchange Fairですが、またもや色々不満が...。まず当日はプレゼンテーションなどは不要、と聞かされていたので全く準備していなかったのですが、当日になって「他の大学はプレゼンやるところもあるけど、どう?」と...。おいっという感じです。僕ら以外で2校、ばっちり用意してきた大学がありました。

Heewonと相談して、資料無しで数分口頭だけで説明することにしました。

次の不満(笑)は、来ていた学生の大半が「学部生」であること...。まぁ「Exchange Fair」という名前なので、別にMBAに限ったことではないのでしょうが、正直拍子抜け。しかも午前中はFull-timeの学生向けにコアクラスがあり、ほとんどのMBAの学生はそもそも参加不可能...。ちょっとなーという感じです。

実際、上記のプレゼンをばっちり用意してきた某校の学生もMBAの学生で、内容もMBAのことのみ。客層見てどうしようかと思ったけど結局そのままやっちゃったよ、と後で話していました。

また、1/3位の大学はそもそもExchange Fairに顔を出さず。緊張感が無いイベントでした。

イベント終了後、最近仲の良い台湾交通大学からの留学生達と一緒に小龍包ランチ。行ったお店は『一品小笼(北大店)』。大学の近くにこんな美味しいお店があるとは!まぁ一人30元くらいかかりますが。またたまに来ようと思いました。

その後、Heewonの案内により、光华管理学院新楼へ。出来たばかりでまだオープンしていないこちらのビルは、EMBAや企業向けトレーニングプログラム専用で、学部生、MBAたちはこれまで通り古い建物のままだそうな...。かわいそうに。

そして光华管理学院新楼の前には...こんな像が!北京市内で賛否両論相当話題になったそうです。

大事なところを手で隠してみました(爆)

これ、モンゴル人だそうで...。確かに顔を見ると日本の某スモウレスラーにそっくり。

しかしビジネススクールの玄関前にこんな像は必要なんでしょうか?さすが芸術の北京大学、と言われるだけあります...。ちなみにもう一体、老子像も近くにあります。これまたイマイチな感じですが...。