昨年、張學友(ジャッキー・チュン)のライブを観に行ったために食べることが出来なかった『盆菜』、今年食べることが出来ました。『盆菜』は香港人が旧正月に食べるお祝いの食事だそうです。
元々はCarrieと『盆菜』ディナーを企画していたのですが、この時期香港にいるクラスメートが少なそう、ということで企画断念。その代わり、彼女がFacebookでお誘いを受けた『盆菜』ディナーに一緒に参加することにしました。
彼女自身、そのディナーの企画者と会ったことがあるそうですが、正直どこであったか覚えてないそうな...。まぁとにかく行って楽しみましょう、という感じで気楽に参加してみました。
場所は天水園。大学からだと1時間強、ちょっと遠い場所にあります。観光で行くところではないのですが、僕は2007年にNIKEの『NIKE香港10公里挑戰賽07』に参加した時に来たことがあったのである程度土地勘がありました。
すると20人くらい参加者がいて、大半が香港大学か香港科技大学の学部生...ずいぶん若い人たちの集まりに来ちゃったね、とCarrieと二人で苦笑...。まぁ良いのですが。企画者はCarrieが昨年夏のインターンシップのインタビュアーだったそうです。
こんな感じで、様々な具材を鍋に盛りつけてあります。結構濃い味付けなので、僕は平気でしたが一般的な日本人にはちょっと重いかもしれません。
食事の最中は完全に広東語の世界。なにせガイジンは僕だけだったので...。Carrieが翻訳してくれたのである程度はわかりましたが、ちょっとつらかったです。
その後ちょっと移動して『B仔涼粉』という、香港で古くからあるデザートショップに行きました。
こちらでは夕食の半分の人数で座ったためか、英語で会話。助かりました。香港迪士尼樂園(ディズニーランド)の話から、大陸人への批判、そして日本人の礼儀正しさについて、色々トーク。
同じアジア人なのに大陸人と違ってなんで日本人は礼儀正しくて優しいの?と聞かれましたが、自分では上手い答えが見つからず。確かに礼儀正しいし譲り合いの精神が大陸人に比べれば非常に強いですが、なぜと改めて聞かれると、答えに窮しました。