日本では真夏の衆議院選挙で、連日街頭演説などで騒がしいのではないかと思います。
未だ公職選挙法ではインターネットを使った選挙はダメで、公示以後はblogもTwitterも更新・利用不可だとか。未だにそんなこと言ってるのかこの国は、という感じです。
ところで中国ではYoutube、Facebookのみならず、Twitterも利用出来なくなっています。これはとりもなおさず中国政府がTwitterの影響力を認めている、ということでしょう。その『認め方』には問題はありますが、日本政府に比べるとずっと先をいっている感じがしますねぇ。