香港で山寨機発見!

午後から香港貿發局(HKTDC)主催のICT Expoを観に行く予定にして、お昼をのんびりクラスメートと取ることにしました。

うちのオフィスのすぐ近くにあるフランス系大手保険会社に勤めているSamuelから、前々からランチしようと言われていたので誘ってみました。

しかし仕事が忙しくて当日にならないとわからない、と言われ、同じ会社にいるChrisを誘い、二人で『Al Dente Past Grill & Seafood』に行ってきました。

Chrisと会うのは半年ぶり?くらいで色々近況アップデート。最近は『はじめの一歩』にはまってるそうです。英訳されたマンガがネットにあがっているらしいです...なんでもありだなインターネット。

1時間半ほどのランチを楽しんだ後、Chrisと別れて一人ICT Expoへ。目的は同業他社の動向及びパートナー企業表敬訪問、だったのですが、ここらへんはあっさり終わり。幕張なんかでやっているExpoに比べればめちゃ小さかったので。これでも香港では過去最大規模、らしいですが。

驚いたのが深圳辺りの山寨機メーカがぞろぞろ出ていたこと(爆)『山寨機』についてはGoogleで検索してみて下さい...。

小型のラップトップ?それとも大型iPhone?

実はiPhoneのデザインをぱくったネットブックです。Intel AtomでWiindows 7を動かしてます。画面は全面タッチパネル。すごいね。できたての製品でパンフレットはまだ無い、と言われたので許可を得て写真撮影。HK$3,000くらいだったはず。ちょっと欲しい(笑)

それからiPhoneもどきやBlackberryもどきの携帯電話が様々なブースで。しかも一人1台限定で即売してるところもありました。そのお値段がHK$400〜500とお求めやすく、僕も手持ちがあったら危なく買ってました(爆)実際めちゃ売れてましたよ...。

こんなメーカから出されてます。

Product:Tiger Mobile Phone

xphonex

こちらは微妙にMac Airに似てたり...

深圳市鸿达丰电子有限公司

隣の会場で行われていた香港エレクトロニクスフェア2010春でも怪しげなものがあったようで...。中国では有りかもしれないけど香港貿發局主催のイベントではマズイんじゃないでしょうか...。

[香港エレクトロニクスフェア2010春]あっ、あまりにも似すぎている! 「Wii」もビックリなチャイナ版が大乱舞 : ギズモード・ジャパン