本屋で思ったこと

日曜まで日本にいる予定でしたが、足の痛みが月曜から再発、大事を取って本日香港に戻ってきました。25日夜から27日夜まで、お会いする予定だった皆さんにはホント申し訳ないです。滅多に帰ってこない人間のため時間空けてくれていたのに...。

さて、気を取り直して。先日香港で久しぶりに日系の本屋にいてぶらぶら見て歩いて気づいた事。日本経済関連図書の書名の多くにネガティブワードが入ってました。崩壊とか、危機とか...。

そして日本に戻ってきて真っ先に行ったのが有楽町の三省堂。僕のお気に入りの場所です。ここで見て歩きましたが、香港ほどネガティブワードな題名は見かけられず。香港特有みたいです。

海外にいるとやっぱり日本の現状に危機感を持つ人が多く、それを反映しているのかなと思いました。