久し振りに今週は深圳には行かず、香港勤務のみでした。前半は接待が2日続いたものの、水曜日は元お客様で、今は日本に帰られて起業されている方が来港されていたのでサシで飲み。
木曜日は香港科技大学まで行って夕飯を...ってそれが主目的では無く、これまでは学生と教職員だけが対象だった(と思う)、学割PC販売が卒業生にも開放された上、僕が欲しくて発売を待っていたPCが既に展示されているのを知って、見に行ったのでした。
それはThink Pad X1 Carbon。X1シリーズの新機種でThink Pad初のウルトラブック。製品自体は5月に発表されていますが、発売日は8月以降となっています。これがなぜか学割対象品で入っていました。
実際触りましたが、SSDだけあって体感速度はかなり速く、筐体は薄くてスタイリッシュ。まぁMacBook Airの黒色版、っていう感じでもありますが...。拡張性にはかけるものの、営業用のマシンなら十分。そう、会社のPCが買い換え時期なので、会社用に買い換える予定なのです。
ただ納品まで2-3週間かかるそうなので、もうしばらく様子見。市場に一般発売された後の価格等と比べてみたいので。
折角大学まで行ったので、夕飯を食べてきました。食堂の場所や運営会社に変更があったようですが、僕が気に入ってよく食べていたカレーのコーナーでは5年前と同じおばちゃんがカレーを盛りつけてくれました。
さて、昨日はというと、17人くらいで夕飯。そのうち知っているのは2人だけというアウェー状態。元々映画に誘われたので、3,4人で見に行くのかと思っていたら、夕飯が17人で映画が13人という大所帯。こんなにたくさんで映画を観に行ったのは初めて。知らない人ばかりだったので大人しくしてました...。映画の感想はまた別途。
やっぱり香港にいるほうがプライベートも充実するなーと実感した1週間でした。