BlackBerry Curve 9220購入しました。

仕事用にNokia Asha 302を買ったのが3月半ば。それから半年を過ぎたついこないだから、自動的に(?)電源が切れるようになってしまいました。

振動が原因か?と思って色々試してみましたが、机の上に置いたままでも2時間くらい経つと切れてたりして。電源周りが余りにも不安定。営業としてはこれは困ると言うことで、直ぐに買い換え調査を開始しました。

結果から言うと掲題の通り今さらながらBlackBerryを購入。これは、プライベート用に既にiPhone 5sを持っているので所謂全面タッチパネル型のスマートフォンはもう不要(でも小米は考えました(笑))、でもNokiaもそろそろ飽きたし...ということで、残った選択肢がBBだったと。

とはいえ、何千ドルもかけるほど予算もないので、HKD1,000前後で探したところ、Curve 9220という2GのみながらOS7.1まで対応している昨年の廉価モデルを発見。仕事用SIM契約自体が2Gなのでこれは問題無し。こちらをHKD1,250で購入しました。

購入当初は英語のみしか使えませんでしたが、その日のうちに多言語対応版のOSをダウンロードし、入れ替え。無事日本語も中国語も使えるようになりました。

さてAsha 302をどうしたかというと、先達廣場へ売りに行きました。しかしやはりNokiaはもはや人気が無く、買い取り拒否する店が続出...ようやく見つけた1店で、HKD100で引き取って貰えました。半年でこの価格差...まぁ引き取って貰えただけましだと考えます。