・今日もロウアーマンハッタンを中心に。
・ブランチをホテル近くのベーグルショップで食べることにしたが、オペレーションが非常に悪く、オーダーしたベーグル、オムレツが出てくるまで10分以上かかる。ぷんぷん。
・地下鉄でWTC駅へ。今日の一番の目玉はNational September 11 Memorial & Museum。
・WTCの2棟のビル跡地は「四面から流れ出る滝が中央に注ぐ形にデザインされたふたつの池」になっていた。
・中に入るまでの待ち時間は約30分程度。そんなに混み合ってはいない印象。
・中は非常に広く、元々のWTCの基礎を再利用しながら様々な展示をしていた。一度で全ては咀嚼できない気がしたのでまた改めて行きたい。
・お次はウォール街へ。NYSEの前では記念撮影をしているビジネス集団がいたので、本日IPOした会社なのかも。
・そこからブルックリン橋が見えるところまで歩く。この辺りは何度も歩いているのに、これまで一度もブルックリン橋を直に見たことが無かった。
・今回の旅行は本当に天気に恵まれて素晴らしい!橋も綺麗に見えた。
・お次はSOHO近くにあるNew Museumへ。たまたま4/5階が改装中とのことで、Full Fareではなく好きな金額出してくれれば入場可能だった。ラッキー。
・ここは現代芸術専門美術館。日本人による設計だった。
・最上階にはバルコニーが解放されていて、ニューヨークを一望出来る。
・下層階ではアラブのコンテンポラリーアートを展示していた。「National September 11 Memorial & Museum」の後にアラブのアート...非常に対称的だった。
・夕飯までもう少々時間があったのでSOHOでショッピング。
・夕飯はHKUST MBA2年生でNYUに交換留学中のAkashi、Tsubasa、Takae、それから僕のクラスメートのCurtis、Stefanoとの約束。
・レストランはAkashiがEd's Lobster Barというお店を見つけてくれた。予約不可のお店なので18時待ち合わせでそのままお店に入店。
・すぐに香港人の友達Angelも参加。彼女も学部はHKUSTなのでHKUSTファミリーの一員(笑)MBAはシカゴ大学だが...。
・ロブスターは非常に新鮮でプリプリしていて美味しい!ロブスタービスクも美味しかった。
・Stefanoは途中から参加、奥さん連れてきただけど席がないとのことで、カウンター席で別途夕飯。
・食べ終わった後、近くのGatsby'sにて軽く一杯。夕飯食べた後Stefano夫妻も遅れて参加。
・CurtisもStefanoも東海岸で楽しく暮らしている模様。忙しい中駆けつけてくれたのはホントに嬉しい。
・日本人3人もNYU、NYC生活を楽しんでいるみたいでなにより。また3人とも帰国後仕事が確定しているようなので、安心して交換留学生活を楽しめるんだと思う。
・18時から開始したからか、長くしゃべっていたようで実際には22時過ぎでお開き。楽しい夕飯だった!