アメリカで日系メーカ駐在員をされている方がご自身の収支をblogに書いていて中々読み応えがあるのでご紹介。
2017年版海外駐在員の給与 in アメリカ(9月12日付):駐在員へらじかのアメリカ生活、子育て、マイルと仮想通貨
2017年版海外駐在員の年収 in アメリカ(10月19日付):駐在員へらじかのアメリカ生活、子育て、マイルと仮想通貨
上記2つの記事はタイトルが全く同じだったので僕の方でポスト日を入れておきました。内容は前編後編のような感じです。
読んで貰えば分かると思いますが、アメリカでそれなりに安全・安心を求めると固定費がかかるため、単純に日本の感覚で比較してはダメですね。実際各種固定費を引いていくと手元に残る金額はそれほど多くないようです。
香港だとどうかというと、家族向けの家賃ならこの記事並みにかかるけど、それ以外はピンキリ。安全・安心費用はそれほど考慮しなくても済むのと税金、社会福祉関連が安いので、手元に残る金額は大きく異なります。それでも家を持とうとか車を持とうとすると、この金額では全然ダメですが...。