インフラコスト削減その2

一昨日に続き、コスト削減案実施。

九龍城時代に住んでいた前のマンションが、なんとNetvigatorしかホームブロードバンド契約できない物件のため、泣く泣く契約していました。競争がないため、1000M回線HK$298/月という割高な契約。

現在のマンションでは他のインターネットプロバイダも選べるのですが、なにせ月額安く抑えるため36か月契約にしていて...ようやくそれが切れることに。このタイミングで当然別のプロバイダを選択。今回はHKBNです。九龍城時代の前の前のマンションで使っていて、リーズナブルかつ安定した回線だったので、また戻ってきました。

2500M回線がHK$148/月と、約半額で2.5倍の速さの回線。

設置が終わってすぐにiPhone (WiFi7)でSpeedtestしたら、1,400Mbps超えという爆速!これまでどれだけ良くても800Mbps程度だったのでこれは素晴らしい。まぁドア全て閉めて寝室からアクセスしたら違うでしょうが。とはいえ、仕事に支障をきたすことはなさそうなので一安心です。