初めて言われた...

今日は柳条湖事件の日で、中国の大使館や香港の総領事館からは、外出時の言動に気を付けるようなメールも来ていました。

まぁ香港はこの日にそこまでシビアではないのであまり気に留めていませんでしたが...。

子供たちを新居の室内遊技場で遊ばせていたら、「中国人集まれー」と普通話で叫ぶ声が。大陸系の子供達が遊んでるんだなぁ位に思ったのですが、そのすぐ後に「日本鬼子とは遊ばないぞ」という言葉が聞こえてきてびっくり!聞き間違えか?と思いましたが、その後30分ほどの間に10回くらい同じことを叫んでいるので、聞き間違えじゃないようです。

生まれて初めて「日本鬼子」を聞きました。もちろんすぐに我が子の様子を伺いましたが、どうもうちの子が日本人だからそう言われて仲間外れにされてる、というのではなく、普通に混じって(?)遊んでて一安心。特定の子供を指して「日本鬼子」と言っているのではなく、抗日ドラマか先生か親に言われて、中国人vsその他、的な仲間分けをしているだけのようでした。

とはいえ、この新居には普通話話者が非常に多いので、少し気を付けるべきだと考えを改めました。