ベストセラーになっていたこのインテリジェント小説を読んでみました。
中々良くできているとは思いますが、読者の視点からすると、日本語流ちょうなイギリス人、という主役の設定はちょっと違和感がありますね。実在の人物をモデルにしたのかもしれませんが。
インテリジェント小説、とは言えないかもしれませんが、同じ外交をネタにした本としては、元外交官である春江一也さんが書いた『プラハの春』シリーズの方が、面白かったですけどね。
徒然に語っていきます。2007年9月から2009年3月まで香港科技大学(HKUST)へMBA留学。2009年4月以降香港に定住しました。
ベストセラーになっていたこのインテリジェント小説を読んでみました。
中々良くできているとは思いますが、読者の視点からすると、日本語流ちょうなイギリス人、という主役の設定はちょっと違和感がありますね。実在の人物をモデルにしたのかもしれませんが。
インテリジェント小説、とは言えないかもしれませんが、同じ外交をネタにした本としては、元外交官である春江一也さんが書いた『プラハの春』シリーズの方が、面白かったですけどね。