京都ウェディング

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今日は結婚式参列...なんですが、その前に!

5月にも行ったのに、また行ってきました、山崎蒸留所!もちろん無料の案内ツアー参加です。ツアー最後にハイボールをおつまみ付きで飲めるのですが、前回と違い今回はお一人2杯まで、となっていました。まぁそんなにがぶ飲みしませんが。またハイボールじゃなくストレートでもお願いすれば飲めます。

IMG_8974.JPG

しかし、リニューアルのためこのツアーは今月をもっていったん終了。駆け込みでいけてよかった。

IMG_8992.JPG

少しほろ酔いのまま、阪急で四条河原町へ。小腹が空いているのですが、既に14時を回っていたこともあり、お目当てのお寿司屋さんは軒並みお休み時間へ...ということで適当に歩いて見つけた鰻屋さん『江戸川』へ。小道の奥にあるのでわかりづらいのですが、なかなかおいしい鰻を出してくれました。

IMG_9005.JPG

酔いも覚めたところで、明日の準備のためロケハン。花見小路通と祇園を観て歩きました。やっぱり人が多いので、写真撮影は簡単ではなさそうだけど...。

そろそろ式場へ、ということでタクシーに乗って東山のTHE SODOH HIGASHIYAMA KYOTOへ。ちょっとしたレストランウェディングドレスなのか?と当初思っていましたが、式場着いてびっくり。京都らしい庭園を含めた、素敵な式場。誤解しててごめん>Chieko

式場敷地内入ってすぐ、彼女のクラスメート達と遭遇。彼女たちにとっては一大リユニオンの機会なんでしょう。レセプションのあたりでは日本人の後輩達が既に準備万端で揃っていました。さすが日本人!女性陣はしっかり着物で参列、美しかったです。僕らが山崎蒸留所行ったのをFacebookで観ていて、彼らも急遽明日行くことにしたそうな。よくツアー枠とれたなと思いますが、MBAならではのタフネゴシエートをしたのでしょう(笑)

駆けつけ一杯頂いたところで、チャペルでのセレモニー。牧師様はChiekoの旦那様家族と親交が深い方だそうで。新郎新婦の話を盛り込みながら、セレモニーをすすめていました。

IMG_9032.JPG

小一時間程のセレモニーの後、同敷地内にある披露宴会場へ。広い!そして人数多い!日本にしては、ですが。僕と相方のデーブルにはHKUST MBAの後輩カップル、XingyingとSimon、そしてChiekoの元同僚とそのフィアンセという、全員婚約中のカップル。独身達は別テーブルになっているようです(笑)テーブルで唯一の日本人として適宜通訳(笑)

お料理はどれも素晴らしいの一言。見た目もお皿も出すタイミングもよく考えられています。また給仕スタッフの皆さんの大半は英語もおわかりになるようで、そのあたりは僕の通訳不要。

IMG_9095.JPG

新郎新婦、そしてお父様達のユーモアあふれたスピーチを聞き、主役二人の人柄が反映された素敵な披露宴でした。司会進行や演出も和洋折衷で、うまくバランスを取った形になっていて、素晴らしかったです。

3時間ほどの披露宴が終わり、2次会は場所をリッツ・カールトンに移してダンスパーティ。式場からリッツまではバスを用意してくれていました。京都にリッツが開業していたことも知らなかったけど、こちらもまた京らしさを活かしながらの建物で、一度は泊まりたいと思わせてくれます。

地下にある会場にて、おつまみ片手にドリンク飲みながら、新郎新婦のダンスを観た後、我々も参加。なんかクレイジーなジャパニーズサムライもいましたが...。

IMG_9181.JPG

僕らは大阪まで帰る都合もあり、終電に間に合うよう23時過ぎには先にお別れをしました。リッツの場所は三条だったのですが、歩く距離ではないということで、タクシー載って四条京阪に行き、そこから京阪電車で戻りました。

長かったけどとても楽しい一日でした。