Baby Care Centre見学の巻

今日は銅鑼灣にある、0歳児から預かってくれるBaby Care Centreの見学に家族で行ってきました。

実は先月紅磡にあるNPO運営のBaby Care Centreも見学済で、今日が二回目。紅磡の方は施設も保育士さんも非常に好感が持てて、ぜひお願いしたいと思いつつ、他も見てみないと基準が分からないなと思い、今回銅鑼灣へ。

場所が山側よりでMTRから10分以上歩くため、ロケーションは結構不便。但し施設は広々としており、屋上に屋外の遊び場もあって非常によさそう。

それでも今回紅磡の方が良いなと思ったのは、預かってくれる時間帯。紅磡の方が長いのです(しかも若干安い)。ちなみにどちらも約HKD5,000~6,000/月。値段の差は吸収出来る範囲だけど、預かり時間は共稼ぎには重要。

ところで香港ではHKD4,500+/月で住み込みのドメスティックヘルパー(家政婦)を雇用可能で、ヘルパーさんを選択する家庭の方が圧倒的に多いです。赤ちゃんの世話だけじゃなく、家事全般をしてくれるので、金額からすれば十分見合うもの。それでも僕らがBaby Care Centreを選んだ理由は、赤ちゃんには世話だけじゃなくてある程度の躾をしてくれるBaby Care Centreの方がより良いだろうと考えたこと、家事は僕が担当すれば十分回ること、の2点。ヘルパーさんは躾まではしないようなので。

といいつつも、僕も出張があるためその間家事代行してくれるのはありがたいので、中長期的にはヘルパーさんも検討しようと家庭内で話をしています。