最近は「グローバル」でもなく「ローカル」でもない、「グローカル」という考えが台頭してきているようです。グローバルでありながらローカル。矛盾しているようですけど、非常に面白い考えだなと思いました。
僕が思うに、CITIBANKなどが「グローカル化」していると考えたのです。最近ちょっとお勉強しているテーマなんだけど。全世界にあるネットワークを強みとしながらも、地域に密着して商習慣などをうまく取り入れながら一時期倒産寸前までいった経営を立て直しています。
...、と考えながら書いていたんだけど、どうもまだうまくまとまらないので今日はこれでおしまい(笑)。また考えが深まったら続きを書きます。