今日は久しぶりに十分な睡眠を取りました。で、お昼に家を出て、午後一で英会話を一コマ。
15時頃終わり、お昼をどうしようかと迷い、たまには普段食べないものにしようと思って、渋谷にある回転寿司の食べ放題に行くことにしました。
で、ちとせ会館の2Fに入っていた食べ放題の店に行ったら...、カラオケに変わってました(^^;。もっと早く気がつくべきだった。もうお腹は寿司モードに入っていたので、そのままセンター街の「築地本店」に。13皿食べて満足満足。
その後、スターバックスあたりで本でも読んで夕方まで時間を過ごそうと思っていたのだけど、よく考えたら平日の渋谷を歩くコトなんてめったにないので、ブラブラとウィンドウショッピングに決定。
明治通りをのんびり歩きながらお店をチェック。で、原宿のGAPに吸い込まれて、危うく16,000円の春物コートを買うところでした(笑)。今回は思いとどまったけど、あれはかなり惹かれたので多分買うでしょう。あー、物欲大王だ。
で、そのまま竹下通りを通って、原宿駅前のコムサへ。しばらく見て回った後公園通り沿いのバックスは空いている、と以前下山さんに聞いていたのでそこでしばらく読書タイムにしようと、また渋谷までそぞろ歩き。
しかしそのバックスは思ったより混んでました。ま、一人だったら座れたけど。そこで1時間ほどのんびりして、新宿に移動。紀伊国屋前ではなちゃんと待ち合わせていたので。
で、一緒にお芝居を見てきました。紀伊国屋シアターに入ってすぐのところに、見覚えのあるおじさんが...って鴻上尚史じゃないか!!。約14年前に聞いていたオールナイトニッポンのパーソナリティが目の前に...。と、とりあえずパンフレットと、彼の著作を一冊買ってサインをしてもらうことに(笑)。
本を買って、持っていくと「サインはもう書いてあるんですよ。パンフはココでやり出すと大変なことになるので、握手ね」といって手を差し出してくれました!。めちゃ感激。同じく12年前に永作博美と握手したときよりも感動したかも(笑)。しかも柔らかくて暖かかった←ヤバイ人みたい。
とにかく、これだけでも見に来て良かった、と思ったけど、お芝居もとっても良かったです。とにかく、僕の感性にフィットするというか。ANNで鴻上の感性にはまっていたわけだから、まぁ当然といえば当然なんだろうけど。本当に良いお芝居だったし、筒井道隆の、テレビと変わらないテンションのお芝居も好感が持てました。永作は言うに及ばず(笑)。相変わらず素敵でした。
今回のお芝居はとても良い刺激を受けました。「恋」の定義、というのが非常に自分の中でもクリアになったというか。考えて見れば当たり前のことなんだけど、その当たり前のことをずいぶん前から見落としていた気がします。
今日はとっても楽しい一日でした。有給使ったという開放感もあったのだろうけど(笑)。街を歩いているときも、久しぶりにいろいろインスピレーションがわいてきて、良い調子でした。