FON利用に関するISP約款問題

跳箱 説明になっていないし、問題が多い。
跳箱 問題が多い件のその後

マイミクいわさんの日記で、FONを使う場合のISPの規約について触れられていて気になったので調べてみました。すると上記blogに鋭い指摘がありました。

まさに僕が使っているOCNが、FON利用不可ではないかというISPの一例としてあげられています。法律用語・解釈も多いから慣れてない人には読み難い内容かもしれませんが、要は「OCNでは契約者がOCNが許可した機器以外の利用を禁じるし、第三者がそれら機器を通じてインターネットへアクセスすることも禁止します」ということのようです。

また上記blogの書き主、跳箱さんが尤も懸念しているのは、FONの約款において、FONを利用してISPとの間で何らかのトラブルが発生した場合、利用者に責任を押し付けるような内容になっており、かつこのようなトラブル発生時に、個人での対応は難しいのではないか、という点。確かにこの指摘はごもっとも。

こちらのblogには大手ISPへのFON利用の問い合わせ回答が載っています。

えぴたふ - FONが使えるプロバイダを求めて

FONに興味を持っている人はまずはここらへんを一通り読んだ上で、どうするか考えたほうがよさそうです。