成龍祭開催

今日は明後日からの香港入りに備えて(?)成龍(ジャッキー・チェン)祭。以下2作を続けて観てしまいました。

ポリス・ストーリー 香港国際警察 デジタル・リマスター版
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2005/03/25)
売り上げランキング: 2015
おすすめ度の平均: 3.0
5 終盤の巨大スーパーから飛び降りるシーンは圧巻
5 アツい!!!!!
1 テレビと何が違うのか?

こちらは1985年に公開された、ポリスストーリー第一弾。張曼玉(マギー・チャン)があまりにも若くて初々しいところが良いです。成龍の映画にしては珍しくピストルによるドンパチシーンが多いのと、カンフーシーンが少ない、というか強敵がいないため観ていてもやや物足りなさがあります。が、80年代の香港の空気に触れるにはもってこいの作品。

香港国際警察 NEW POLICE STORY コレクターズ・エディション (初回限定生産)
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2005/08/26)
売り上げランキング: 16964
おすすめ度の平均: 4.5
5 ジャッキーアクション史上最大のスケール
5 泣けます
4 ジャッキーと若者たちの邂逅

そしてこちらは最新版、2004年公開(日本では2005年)のポリスストーリー。蔡卓妍(シャーリーン・チョイ)や呉彦祖(ダニエル・ウー)、謝霆鋒(ニコラス・ツェー)といった香港若手トップスターを起用して幅広い観客に売り込もう、という意図が見える作品。でもこの作品で初めて成龍の「演技」が認められたのだから、こちらも見逃せない一作です。

どちらの作品にも共通しているのが、三菱の車が多用されていること!三菱びいきは成龍迷なら誰でも知っている有名なお話。

香港行く気が高まってきました。明日から行きたいくらいだ(笑)