本日13時に羽田に到着。いったん家に帰ってスーツに着替え、六本木アカデミーヒルズにて行われているキャリアクロスフォーラムに参加してきました。
感想としては、バイリンガルの求人も応募も思ったより多いのね、というところでしょうか。意外なところでは松下電器がブースを開いていて、マーケティング部門と経営企画部門の応募担当が長蛇の列でした。中途でバイリンガルを取る、というのが意外でしたが、そこに人が集まるのも意外でした。
僕はまだ1年で就職は来年の4月以降、となる見込みなので、具体的な話はどこでも出来ず。また卒業近くなったら連絡下さいね、という感じで終わりました。とはいえ、今まで聞いたことがなかった会社にも顔を出して資料ももらってきたので、今後の検討材料としてはまぁ良かったかなと。
フォーラムの後は、このフォーラムの事を教えてくれた国際大学の2年生、AuとそのクラスメートRickyとお茶しながら情報交換。Auは昨年9月から12月までうちの大学に交換留学できていたときに仲良くなったのでした。Rickyは同じ時期上海にあるCEIBSに交換留学していたとのこと。中国や香港の話で盛り上がりました。
しばらくしてから彼らの先輩で、昨年卒業してUBS勤務の人が来たので、UBSでの急募の話を聞いたり。IT部門でポジションがあるよ、と言われたのですが、来年卒業なのでちょっと難しそう。
そんなこんなで19時前に僕は帰途に。
さわ
え!?
こんな立地のいい(笑)場所に美味しそうな焼肉屋さんがあるとは☆
・・それより、香港に美味しくて安い焼肉屋さんってないんですか?
(東京より素敵な店が多い印象なんですけど)
じょんどー
キャリアクロスフォーラムは結構、知り合いも行ってたみたいです。
事前の情報ではちょっと会社数が寂しい感じがしましたが、行ってみると案外よかったみたいですね。
最近は意外な日系企業も
中途をたくさん取ってるみたいですよ。
とくに新卒時に採用を絞った30代前半の層については
キャリアがあれば求人の口もけっこうありますよねー。
こーじ
さわさん
知らなかったのは意外ですね。
じょんどーさん
そうそう、意外な日系企業が出ていて、時代が変わりつつあるのかなと感じました。
思ったより出展企業が多くて結構な賑わいでしたよ。後に繋がるかどうかはその人次第でしょうけど。