Vistaくん、時々処理が重くて動かなくなることがあり、パフォーマンスモニタでプロセスを確認していたら、掲題のプロセスがやたらと重いことが判明。
Skype関連なのは分かるけどSkypeそのものではないみたい。なんだこれ?と思って調べてみたら、以下の回答を発見。すっきりしました。
---以下内容も転載させて頂きました---
Skype:謎のプロセス SkypePM.exe | anti.dmz-plus.com
[現象]
Skypeを起動していると、プロセス一覧にSkype.exeのほかにSkypePM.exeが存在している
実害は無いが、メモリを消費されててムカつく
[原因]
Skypeのエクストラを管理するツール「Skype Plugin Manager」が起動しているため
エクストラはメニューの「ツール->さらに活用」から起動できる
[消す方法]
以下の手順で外せる
「ツール->設定->詳細->アップデート」を開き、「エクストラマネージャを自動的に開始」のチェックを外し、Skypeを再起動する
この対処をするとメインメモリーを15メガ前後節約できる
対処を行ってもエクストラは使用できる
エクストラを頻繁に使うのであればチェックはそのままで
---
この過程で面白いツール発見。僕のPCはCentrinoでDual Coreな訳ですが、それぞれのプロセスに明示的にCoreを指定することが出来ます。
窓の杜 - 【NEWS】マルチコアCPU環境でプロセスごとに使用CPUを割り当てられる「Process Lasso」
こちらは上記ソフトの日本語パッチ。
2つくらいだとそんなに恩恵は無いけどね。とりあえずLunascapeと音楽再生系ソフトでCoreを振り分けてみました。
Tora
情報ありがとうございました!
SkypePMってなんだろうって思っていたので、それが分かったのとメモリの節約にもなって助かりました。
ありがとうございました!
こーじ
Toraさん
どういたしまして。変なプログラムを自動起動させて欲しくないですよねぇ、本当に…。