MEP最後のミーティング、そして韓国焼肉。

今日は第十屆和富千禧企業家精神計劃(MEP)のメンターとしての最後のミーティングでした。

昨晩遅く、高校生達から現時点でのビジネスプランが送られてきていました。若干二日酔いながらも朝のうちに目を通して、疑問点や改善点などを洗い出し、かつMBA留学中にクラスメートと作ったプレゼン資料から役に立ちそうな物をピックアップ。

15時に沙田にて彼等と合流し、カフェにて最後のミーティング。一通りこちらから疑問点や改善点をぶつけ、それをプランに反映して貰うよう伝えました。

最後にみんなで記念写真撮って終了。といっても、このプランが書類審査を通過したら今度は審査員の前にてプレゼンがあるので、追加でミーティングの可能性はあります。新鮮なアイディアなのでそこまで通ると嬉しいのですが。

次の予定が20時銅鑼灣だったのでちょっと時間が空きました。とりあえず灣仔にあるスターバックスにて読書。

時代廣場前にて、HKUST MBAの日本人1年生EugeneとKojiさん、それから2002年HKUST学部卒のKengoさんと合流し、『新羅寶韓國餐廳』へ。

KengoさんはHKUST卒業後日本で働いており、日本でのMBA Alumniイベントの時はいつも幹事を引き受けてくれていました。3月頃香港へ渡ってきて、これから就職活動という状況でした。

前からMBAの日本人1年生二人から一度ご飯でも食べながらお話ししましょう、という話が出ていて、今回ようやく実現。

美味しい韓国焼肉を食べながらお互いの経歴などを話し、盛り上がりました。Kojiさんが思っていた以上にユニークな体験をされていたのに一同ビックリ…。

食後、三人は少しコーヒーでも、ともう少し話したいようでしたが、僕は昨日も遅かったし明日も飲み会があるので、一人先に退散。日付が変わる前に帰宅できました。