富山が誇る世界遺産見学

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

・生まれて初めて合掌造りを見に行く。

・家の車は母が使っているので、僕らはレンタカーで。

・田舎ではレンタカーニーズが少ないため選択肢がほぼ無く。しかも最寄り駅(もしくはうちの実家)から徒歩20分...。

100円レンタカーに決めたけど、なんとガソリンスタンドがサイドビジネスで営業している。これはシナジー高い。

・お店の対応自体は問題無し。

・今は五箇山、岐阜県側の白川郷まで東海北陸自動車道が通っているため、交通の便が飛躍的に良くなっている。黒部から約1時間45分で五箇山到着。

・青空の下五箇山の合掌造り見学。そんなに規模が大きくなく、観光客も少なめ。外国人観光客は見掛けなかった。

・民俗館にて、こきりこ節などを歌うときの伝統楽器、ささら。スタッフのおばちゃんが実演してくれた。懐かしい、と思うのは富山県民だけかも...。

・小一時間ほど見学したあと、高速に乗って白川郷へ。約45分で到着。

・見学前に、飛騨牛の看板を見て入ったI.C.近くのレストラン。霜降り飛騨牛をBBQで食べられる。

・お肉がとろけて美味しい!またご飯は飛騨牛使ったひつまぶし。面白いアイディアで、美味。

・白川郷は五箇山を数倍規模にした感じでかなり商業化された観光地というイメージ。外国人観光客も多い。

・田んぼには案山子があったり、鯉を泳がせている池があったり、写真写りする景色も多い。岐阜に負けた感じがしてしまう...。海外から見に来るのなら白川郷の方が良いかも。

・16時過ぎに出発し、レンタカー返却時間ぎりぎりに黒部到着。事故もなく無事に帰って来れて良かった。

・22時頃レンタル携帯電話が大きな音をたてたので何事かと思いきや、ユレクルの反応。

・長野県震源地で富山も震度3。少し揺れた。彼女は地震初体験でかなり驚いていた。