『香港電影 燃えよ!スタントマン』読了

アクションスタント、アクション俳優、アクション監督である、谷垣健治さんの1998年の著書。香港アクション映画好きが高じて単身香港に渡ったところから、香港返還直後くらいまでのエッセイ集です。

歳が近いので観て育った映画が同じ、そして僕も香港に居ついていることから、昔から僕は谷垣さんには注目しています。日本や香港で大ヒットした実写版『るろうに剣心』のアクション監督は彼が務めていますので、谷垣さんを知らなくても彼の指導したアクションを観ている人は今では多いと思います。

彼の香港映画界でのエッセイ、特に映画の作り方部分は、香港人達のビジネスのやり方と共通で、とにかく無駄を省いて効率的に、手離れ良く手っ取り早く儲けることを吉とするやり方。読んでいてその良さと、日本的価値観から来る違和感両方に共感しました。

また1990年代に人気のあったスター達との裏話もなかなか面白いです。といっても男性スターは今もなお健在ですが、女性スターは今ではなかなか見掛けることのない人も出てきて、思わずググってしまいました...女性の方が女優生命短いのでしょうか...。

香港アクション映画が好きな人にはオススメなのですが、既に絶版のため古本でしか手に入りません。

香港電影 燃えよ!スタントマン
谷垣 健治
小学館
売り上げランキング: 512,615