先週土曜、癌との闘病生活を送っていた母が他界しました。
医師を信じて任せっぱなしで、出来ることといったらお見舞い程度。そういう理由で昨年から頻繁に帰国しつつも東京・大阪は素通りで友達にもあまり会わなかったのです。
他界する2週間前に会ったばかりで、その時はまだ元気だったのに。
他界した翌日早朝、ようやく家にたどり着いて母と対面しました。海外で生活するということは親の死に目に会えないこと、と覚悟はしていたものの、堪えました。
霊柩車に乗ったとき、車が光岡自動車と気づき、運転手さんに聞くと、日産車ベースのカスタムカーとのこと。
富山の自動車メーカということもあるのでしょうが、奇妙な縁を感じました。というのも亡き父が愛した車が光岡自動車と日産のものだったから...。光岡自動車は車マニアにしか知られていない、日本で10番目の自動車メーカ。単なる偶然なんでしょうが、そんな車で母を送るという事に、父との切っても切れない縁を感じたのでした...。
昨日初七日も終え、次の法要は四十九日。もう暫く日本通いが続く予定です。