久し振りに長期間日本で過ごすのと、家に誰もいなくてさみしかったので、ついついテレビの電源を入れていました。
香港で昨年からテレビを見るようになったので、文化の違いだなぁと思うところが色々あり。
・香港のテレビはニュースになる事件に関して数分VTR使ったらその日の報道番組で何回も使い回す。そのため全く同じニュースVTRを数回見ること多し。
・日本のテレビは事件について同じ局でも番組毎に別の司会・コメンテータによって放送する。
香港の方が効率的だと感じました。
・昔に比べて今の日本の報道番組(朝の時間帯の番組含む)、バラエティは、やたらとコメンテータや芸能人が出てくる。一番組の中で一言しか発しない人も多々有り。
人数減らして質の高いコメントしてくれる人を採用した方がいいのでは?と思いました。あとご意見番やらコメンテータやら色々出てましたが、多くの方は発言内容が薄っぺらかったのも印象的。
・香港のドラマ、CMはとにかく短い時間にあれもこれもと詰め込みがち
・日本のドラマ、CMは間の取り方が長い
これも文化の違いでしょう。香港人はイラチが多いからかな...。個人的には日本の間の取り方の方があいますね。