香港區議會選舉、過去最高の投票率に

昨日の區議會選舉の結果が朝からニュースになっています。

そもそも區議會選舉が始まってから、以下のサイトをよく見ていました。

立場區議會選舉專頁

區議會選舉2015

今回の選挙は昨年起こった雨傘運動以来初めての香港で行われた選挙。立候補者950人中、雨傘運動参加者が52人、その中から当選したのは8人だったとのことです。

なお、香港の選挙権は自動付与ではなく、登録制。自分の住んでいる地区で登録する必要があり、引っ越しすると再登録。香港では不動産価格高騰もあり、引っ越しの多い街。これが投票率を下げている原因の一つかもしれません。

選挙権(選民)登録手続きや投票場システムについてはジャパナビりえさんのblogに詳しいです。

ちょっとした計算をすると、一選挙区あたり約4,000票。そのうち半分取れば当選なので2,000票。実際区によっては1,000票で当選している立候補者もいました。そう考えると、戦略的に選挙区を選び、選挙活動すれば当選はそれほど難しくはなさそうです。

ま、当面立候補は考えていませんが。