入善町の見所...?

入善滞在2日目。家にいるのももったいないので出かけることにしました。ランチはキトキト寿司。回転寿司タイプですが、テーブル席は回転ではなく電車が寿司を載せてオーダーしたテーブル席まで走ってきてくれます。子供が大きくなったら喜びそう。妻もお味を大変気に入ってくれました。

さて次にどこへ行くべきか...。中学校の同級生に入善街の見所聞いて返ってきたのが、牡蠣の家というお店。深層水を利用した牡蠣の養殖をしているようで、僕が子供の頃にはなかったお店。

ところが行った時間が既にラストオーダーの時間を過ぎていたため、入店出来ず...田舎だということをすっかり忘れていました。

それ以外に園家山や翡翠海岸というアイディアももらったものの、子供が自分で歩けるようになったら連れて行くことにして、今回は無し。結局コスモ21でショッピング。そしたらこれまた中学校の同級生が働いていてばったり出会い、家族を簡単にご紹介。

同級生曰く今夜同級生で集まるとのこと。顔出したいのはやまやまでしたが、日本の居酒屋、レストランは禁煙になっていないので子供がいるし、今回は参加せず。

夕飯は丸亀製麺にてうどんを食して帰宅。香港の丸亀よりこちらの方がオイシイと妻は言っていました。水の違いでしょうか。