大阪二日目はUSJ!最期に来たのは2001-2002年の年越し...四半世紀ほど前になるので、全然面影なし...。
今日は僕一人で子供二人連れてUSJへ。阪神電車とJR乗り継いで20分程度。しかし、セキュリティチェックに15分程度、入園に45分ほど、炎天下の中待ち続けたため、入る前にパパ疲労困憊...。
さて、USJとUSSとの大きな違いは、日本ローカルコンテンツがてんこ盛りというところ。入ってすぐにドラえもんシアターがあり、そこに吸い込まれた我々...。その後コナンやOne Piece、ニンテンドーワールド等、日本で生まれたIPが多いのがUSJの特徴といえるのかも。
ドラえもんのあとはミニオンのアトラクションを楽しみ、ミニオンのお子様ランチでお昼ごはん。暑いので合間合間にスムージー飲んだりジュース飲んだりしつつ、ジョーズのアトラクションで子供達が本気で怖がった後、ようやくニンテンドーワールドへ。
スーパーマリオブラザーズの世界観を模した空間になっていて、僕はもろ世代ではあるけど、今の若い人にこのメタファー通じるのかなぁと思いましたが、多くの子供や外国人が楽しんでいたので、通じるようです。ここで問題が。4歳児の身長が低いため、ここで乗れるアトラクションに限りが...ヨッシーの乗り物だけ、80分待ちを乗り越えて乗ってきました。
もう一回ずつミニオンとドラえもん行きたいというので、それぞれ回って19時。出るにはいい時間でした。ユニバーサルシティ内のレストランが意外なほど空いていたので、サクッと和食のお店に入って小一時間ほどの夕飯を済ませ、帰途につきました。
終日暑い中歩き続けたのに、今日は4歳児もおうちまでしっかり歩いてくれたのでよかったよかった。