マイナンバーカードゲット!だけど...

今年の東京ステイの時、そういえばマイナンバーカードも取得できるのでは...と考えて調べてみました。

元々海外邦人も取得できるようになったものの、『2015年10月5日以降に国外転出をしている方に限る。』という但し書きがあり、2007年から海外在住の僕はこれに引っかかっていました。

しかし今回中央区に住民票出し、そこから海外転出したため、この但し書きから外れるはず。ということで海外転出届出す際に申し込んだら、ちゃんと通りました!

先日在香港日本総領事館に行って取ってきたのですが...iPhoneにマイナンバーカードを取り込めると知っていたため、試そうとしたところ、設定したパスワードをことごとく忘れており...というのも申請書にパスワードを記載する必要があり、その申請書がどのくらいの人手を渡るのかわからないけど、普段使っているパスワードはもちろん、普段の作り方からも逸脱した形でパスワードを用意した、ところまでは覚えているのですが、肝心のパスワードを忘れ、3回トライした後、ロックされてしまいました!!

ということで改めて在香港日本総領事館にパスワードの変更届出しに行ってきました...とほほ。これまた中央区に送って設定しなおしだそうで、3か月かかるそうです。そもそもパスワードを紙に書かせるのがおかしいので、初回登録時はシステムが初期パスワードを払い出し、初回ログイン時に変更かけるようにすべきだと思うのですが。またパスワード変更についてもネット経由で海外公館からできるようにするのは技術的には簡単だと思うのですが、これまたNGなのはなぜなのか...。