『Virgin Snow』が発売されてから今日が35年!僕のribbonファン歴は1990年6月ころの朝のフジテレビの乙女塾コーナーでribbonちゃんの『あの子にヨロシク』で心を奪われて以来なのでやはり35年。ほんのついこないだのような気もするのですが...。
その『Virgin Snow』に関する秘話が!
35年前、チャートに君臨した"静かな衝撃を放つ"儚いバラード バラエティ発アイドルの"一線を画した名曲"
そしてレコーディングには葉加瀬太郎が参加していたとはびっくり!
ゴーン氏が日本脱出する直前に出版された日本経済新聞社編集の本書。主に時系列で日経新聞や配下の雑誌で出した記事を纏めています。
時系列なため、コストカッターとして畏怖されていた着任当初から、ゴーン氏への評判がどう変わっていったのかがよくわかる流れでした。突然の逮捕劇以降についても触れられていますがそれほど多くはなく、逮捕前までのゴーン氏と日産に関する記事が中心のため、20年間のゴーン日産の歴史をおさらいするにはいい本です。
今朝も昨日と同様Ya Kun Kaya Toastで朝食済ませてから会場入り。
お昼前に、シンガポール在住の友人Davidが弊社ブースに立ち寄ってくれました。去年会ったばかりと思ってましたがもう2年前でした...。
16時半ころまでイベントにいて、撤収。いったんシンガポールオフィスに荷物を持って行ったあと、上司・同僚とお別れしてきました。
そして、HKUST MBAの後輩Aviが会おうと言ってくれたので、17時半過ぎにオフィス近くのカフェで待ち合わせ。でも、僕は空港へそろそろ向かう時間...と言ったらAviがGrabに同乗して空港まで一緒に来てくれて、道中キャッチアップ。空港でも30分ほどお話して、お別れ。ありがたいことです。
20時半出発で、自宅到着が午前様。長い一日でした。
今日は終日イベント参加。朝ご飯も会場で食べれるのですが、シンガポール名物は食べておきたい!
泊まっているホテルがMarina Square直結だったので、Ya Kun Kaya Toastにてカヤトースト食べてから、Grabで会場入りしました。
今回のイベントでは事前にお打ち合わせをいくつか設定できたので、あっという間に一日が終わり。夜のネットワーキングまで参加してからホテルへ戻りました。
が、ネットワーキングの場では本当に軽食しか出ず、物足りない...ということで一人で松發肉骨茶へ行ってコショウのきいたスープを飲みまくって帰ってきました。
今年の春節、家族旅行でセントーサ島にはいたけど、今日から3日間2019年以来のシンガポール出張!
今回乗ったキャセイ航空の飛行機、なんとBluetoothヘッドフォンとの接続が可能に!自分の使っているANC付ヘッドフォン使えるのは便利。
夜のReceptionが終わった後、20時半からBoat QuayのSouthbridgeにて、HKUST MBAの後輩Xinying&Simon夫妻と軽く飲んできました。彼らと会うのも2019年以来!?積もる話であっという間の1時間半。
僕が23時半から打ち合わせがあったので、22時にお開きにしました。次はクリスマス休暇旅行の時に会うかも、と話してきました。
住んでいるマンションからタダ券が手に入ったということで、今日の午後はMegaboxのスケートリンクで楽しんできました。
このblogでは2008年北京での記録しか残ってませんでしたが、その交換留学から帰ってきて1回Elementsで滑ったことがあったはず。なので、今日で5回目のアイススケーティング。全く自信はありませんが、子供達が安全に楽しめるよう頑張ってみました。
2時間みっちり滑ったら、普段使わない筋肉を多用したので足がいたーい!でも子供達も怪我せず楽しんでくれたので、頑張った甲斐がありました。
謝盈萱、秦漢主演、その他に霍建華(ウォレス・フオ)、劉品言(エスター・リウ)、周采詩(トレーシー・チョウ)、陳以文、王柏傑(ジェイコブ・ワン)、張艾嘉(シルビア・チャン)等出演。劉若英(レネ・リウ)監督作品です。
歌手ではなく、ここでは監督として本作品を撮った劉若英。多才でびっくりです。40過ぎたバツイチ女性と、認知症が出てきた父との物語を、様々な視点から丁寧に描いた作品で、心にしみました。

2024年の歴史的円安に絞ったテーマでの一冊で、正直冗長というか、このテーマで新書一冊分の内容はさすがにきついのでは?と思いました。
前職における競合相手のチャートばかり出てきていて、この著者にも前職のデータ使ってほしかったな...(コールドコールしたけどデモの機会もいただけず)と思いました。
「2024年 歴史的円安」の真実 日本経済を翻弄した「投機円売りバブル」とその破裂 資産形成シリーズ
パスワード間違えてロックされてしまったマイナンバーカード、手元に戻ってきました!!
今度はパスワードを控えていたので、それでiPhoneのマイナポータルで登録無事完了!免許証との連動なんかもできるようですが、国際免許証取得時面倒って話も聞いたので、とりあえず連動せず、単体で利用しようと思います。
Keira Knightley主演、その他にGuy Pearce、Art Malik、Gugu Mbatha-Raw、Kaya Scodelario、Daniel Ings、Hannah Waddinghamなど出演。Simon Stone監督作品です。
Keira Knightley演ずる記者が乗り込んだ豪華クルーズ船、その10号室にいた人物が消えて...というサスペンス映画。密室ものですが凝った筋書きでなかなか面白かったです。
