Amazon.co.jp: 音楽: SEIKO Smile~SEIKO MATSUDA 25th Anniversary Best Selection~
聖子ちゃんのベストアルバム。思わず借りてしまいました。別に聖子ちゃん世代ではないんですけどね、やっぱり知ってる曲が少なからずあるので。
歌い直しているのかと思ったけど、そんなことはないみたい。昔の声が聴きたい人にはお勧めです。
徒然に語っていきます。2007年9月から2009年3月まで香港科技大学(HKUST)へMBA留学。2009年4月以降香港に定住しました。
Amazon.co.jp: 音楽: SEIKO Smile~SEIKO MATSUDA 25th Anniversary Best Selection~
聖子ちゃんのベストアルバム。思わず借りてしまいました。別に聖子ちゃん世代ではないんですけどね、やっぱり知ってる曲が少なからずあるので。
歌い直しているのかと思ったけど、そんなことはないみたい。昔の声が聴きたい人にはお勧めです。
もりもり
なんか選曲の狙うところが今一つ読めない・・・と思ったのは僕だけでしょうか?だいたい「赤いスイートピー」が入って無いじゃないか!ってここで文句を言っても仕方ないのですが(笑)。
代わりに(?)「蒼いフォトグラフ」が入ってるから、まぁ良しとしましょうか。「瞳はダイアモンド」が収録されるのは分かりますが、そのB面だった「蒼いフォトグラフ」も収録されたのは嬉しいですね。
でもよーく考えたら一番初期の「青い珊瑚礁」「裸足の季節」も入ってないし、「Rock'n Rouge」「Sweet Memories」も入って無いじゃない。何故だ??
個人的には「時の国のアリス」とか入れて欲しかった。言い出したらきりがないけど・・・。それにしても松本隆パワー炸裂してますね〜。
こーじ
「赤いスイートピー」は入ってるんだよ。
Amazonでは17曲目が01となっているけど、
ほんとはここがそう。
ま、「青い珊瑚礁」「裸足の季節」は
確かに抜けてるなぁとは思いましたが(^^;。
もりもり
そうか、「赤いスイートピー」は入ってるのだね。ちょっと安心しました。でもやっぱり「青い珊瑚礁」が無いと・・・。しつこいって。失礼しました。
そういや「瞳はダイヤモンド」「蒼いフォトグラフ」は作曲が呉田軽穂だったとは知らなかった・・・。松本隆+ユーミンとは、なんて贅沢な組み合わせなんでしょ。
最近は中森明菜がカバーしたりもして話題になっている「瑠璃色の地球」ですが、オンタイムのファンの年代の方々に聞くと、実はあんまり知られていないようですね。アルバム中の1曲、というような位置づけだったのでしょうか。
今では、杉田かおるの「鳥の歌」あたりと並んで、合唱コンクールでよく歌われる歌謡曲の代表格って感じですね。