昨日はCリーダーを見習って走り込み。70kmほど走ってきました♪
といっても、マラソンではありません。クルマで筑波サーキットを走ってきたのでした。ふれあい祭仲間の後藤氏から誘いを受けて。
3,4年ぶり、2度目の筑波。片道120kmという遠征で、朝4時起きだったのですが、行ってきて正解でした。
1000mのコースを1日有志で貸切り、タイムアタック。11台づつ、15分の走行を5本。おかげで70周もできたというわけ。
タイムは0'47''258が自己最高。タイヤがかなり溶けてズリズリリアタイアが滑ったけど、なんとかスピンもせず、無事に完走してきました。
元々この壮行会は、ロードスター好きな人たちの集まりと、LotusのElise好きな人たちの集まりの催しとのことで、ロードスターが数十台、そしてEliseが10台程度、さらにExigeという、上位車種(僕も始めてみました)が5台程…。日本でこれだけLotus乗りがいた事自体に驚きでした。
一緒のクラスで走っていたExige、めちゃ早でしたが、今Webで調べたら馬力もトルクも僕のFD-3S以下…。ということはかなりチューンしているか、僕がクルマの性能を生かし切れてなかったか…。後者が大きそう。まだまだ早く走れる、ということですね(^^;。
もりもり
ExigeとFD-3Sだと、車体サイズ(大きさと重量)も結構違うんじゃない?あと運転手の重量差は・・・知りませんが・・・。
同じ直6-2000ccでも、R32と320i(E36)では乗った印象が全然違うしねぇ。スカイラインの方が軽めだった印象があります。ま、FRにする時点でどうしても重くなってしまうんですけどね。
日産が止め、BMWが止め、今や2000ccの直6は無くなってしまったけど。2500ccクラスはBMWが作り続けてますね。新しい5シリーズに搭載されてるようですが、5シリーズは一生買えないだろう(爆)。